皆様、土地家屋調査士という国家資格をご存じでしょうか?土地家屋調査士とは、不動産の登記簿
(登記記録)の「表題部」の新設、変更・更正、閉鎖等の代理申請を行う土地建物の表示登記の専門家です。
~「過去に土地を相続したが、建物が未登記だった。大丈夫?」~
という声は、相続の時はもちろんのこと、土地建物の売買時や建物の新築時などによく聞きます。
未登記建物が存在すると、売買や融資に支障があります。
通常建物新築時は、融資を受ける金融機関から建物表題登記(以前は建物表示登記と言っていました)の要請があります。不動産登記法では新築または取得後1ヶ月以内に登記申請しなければいけない事になっていますが、現金で建てた場合など誰からも登記の説明がされなかった為、未登記になっているケースが多いようです。
ご自身で新築された建物であれば比較的容易に建物表題登記を行う事ができますが、相続等が発生している場合は簡単ではありません。
最初に誰が取得して、その後誰に相続した、誰に譲ったなどの所有権の流れが分かる一連の書類、戸籍、住民票、遺産分割協議書、遺言があれば遺言書などが必要です。
ですから、相続登記をする際には未登記建物がないかを確認される事をお勧め致します。
未登記建物でも、固定資産税が課税されていることが多いので、名寄帳などでご自身や親御様の課税状態を確かめておくとよいと思います。
相続レポート
REPORT
過去に土地を相続したが、建物が未登記だった。大丈夫?
2018.08.01
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
さいたまシンコー相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
さいたまシンコー相続サポートセンターニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載